もくぞうこ

施設のルール

1. もくぞうこ運営者からのお願いです

もくぞうこは地権者であり、管理者である「株式会社 中善工務店」により整備・運営されています。
ルールを守らない人がいるともくぞうこ施設を使うことができなくなります。
ルールとマナーを守って利用してください。
もくぞうこ内における事故・ケガに関しては、一切責任を負いかねます。当事者間での解決をお願いします。
また、もくぞうこ内での破損等、紛失、盗難に関しても同様に、一切責任を負いかねます。
DIY・自転車に関する傷害保険・車両保険等の任意保険への加入を推奨します。(一部自治体では自転車損害賠償保険の加入が義務化されています)

2. 禁止事項(もくぞうこ来場者全員)

皆様が安心して楽しめる場所とするため、もくぞうこ利用者の以下の行為を禁止します。

  • 周囲の迷惑になるような行為(大声を出す、騒音となる音楽を流す等)
  • 駐車スペース以外の駐車
  • 喫煙エリア以外での喫煙(電子式タバコも含む)
  • もくぞうこマウンテンバイクパーク利用を伴わない方、搭乗者以外のコース内への進入
  • レンタルトランクルーム契約者以外は トランクルームエリアに立ち入り禁止です。
  • 動植物の採取は止めてください。
  • 火気の取り扱い、危険物の持ち込みおよび利用
  • ボール遊びなど車両と接触する可能性がある行為
  • ファーム契約者以外はファームエリアへ立ち入り禁止です。
  • カフェ、マウンテンバイクパーク受付棟 以外の敷地内建物への立ち入り禁止です。
  • カフェ店内、休憩スペース以外での飲食をしないでください。
  • お子様をお連れの方はお子様から目を離さないようにお願いします。
  • 営業時間外の立ち入りは止めてください。
  • 持ち込みゴミは各自お持ち帰り下さい。

もくぞうこマウンテンバイクパーク搭乗者利用ルール

一般禁止事項に加えて、パーク利用者は以下の注意・禁止事項を理解の上、ご利用ください。

  • 必ず自転車用ヘルメットを着用してください。
  • 怪我防止のため、グローブの着用・肌を露出しない服装を推奨します サンダルはNG。
  • コース内では歩行者、レンタルバイク利用者、初心者、お子様が優先です。
  • 走行する自転車はオフロード走行に耐えうる適切なものをご使用ください。(悪路走行禁止シールなど貼って場合がありますので注意してください)
  • 常にマウンテンバイクをコントロールして、人や障害物が避けられるよう、安全に留意して走行してください。
  • コース上では止まらないでください。
  • コースに合流、または走り始める際には、周囲を確認し、他の走行車の妨げにならないように注意してください。
  • コースを崩さないように気を付けてください。
  • コース場で転倒者を発生した場合、後続車、周囲にお知らせください。
  • 逆走・追い越し行為を原則行わないでください。
  • 18歳未満の方は保護者の誓約書が必要になります、また中学生未満の利用は保護者の付き添いが必要です。
  • パーク外、車道、駐車場など走行しないでください。(下車して押して歩く)
  • 飲酒・体調不良などで、万全のコンディションでない場合はコースを利用しない、夏場は熱中症に注意して水分補給に気をつけてください。
  • スタッフの指示には従ってください。